
スーパーファミコンオープン2参戦記
クイズ大会に参加した場合、結果が良かった場合のみ日記を書くワイが今回日記を書けるくらいには良かったと思うので日記を書きます。
2019年1月5日大阪でスーパーファミコンの問題しか出ないという夢のようなクイズ大会「スーパーファミコンオープン2」があったので参加してきました。
3年くらい前に第1回があって、そのときは決勝進出3位タイという結果でした。
前日に浜押会があって対策問題を聞いたり、自分でも対策企画をやったものの個人的には2018年に見たアニメ125問の作成で正月3が日が潰れたので、今回は「あまり自身がないけど前回のファイナリストだし予選は突破したいなあ」くらいの気持ちで参加しました。
今回正解した問題等と感想をまとめました。
~1R ペーパークイズ~
正解した問題
・サテラビュー
・さめがめ
・いただきストリート
・クレミス島
・た5
・ふんばりジャンプ
・4人対戦できる
・マリオサーキット2
・Vジャンプ
・デーモン閣下
・ラ・ワース
・対局時計
・アンジェリーク
・スターフォックス2
全体的にやった作品、好きな作品は取れているという感じ。
不正解だったけど正解したかった問題
・パロディウスのメガホンが出るベルの色
・ゼルダの伝説の「ソマリアの杖」
・ファイナルファンタジーUSAの白魔法「テレポ」
・クロノ・トリガーのビッグスとウェッジともうひとり「ピエット」
この辺は知ってるはずなのに出てこなくて悔しかった。
前回大会の日記でも似たようなこと書いたけど、いかに知っているものを思い出せるかが鍵ですね。
~2R 実技ラウンド~
・スーパーマリオコレクションの「VSモード」
1勝したけどあまりいいところはなし。操作ミスが致命傷になるのがつらい

・パイロットウィングスの「スカイダイビング」
頑張ったんですよ。90点採ったんですよ。100点満点で。
でもなんか大会の主催者が参加してボーナスステージ突入の150点とかやりやがったんです。
主催者はボーナスステージ挑戦は失敗しても成功してもどっちに転んでもオイシイからセコい。
しかもその後100点採った強者が。完全に噛ませ犬じゃないですか。。。

スーパーマリオカート出ればよかった。
マッチング次第だけど、決勝に行けたような気がする。
~3R ローリング~
正解した問題と感想
・アリシア
ライブ・ア・ライブの悪女。やりこんだゲームなのでラッキー
・聖剣伝説2
めっちゃやった。3回くらいクリアした。音楽も素晴らしい
・エストポリス伝記
エストポリス伝記2はやりこんだゲーム。1作目はあまりやってないけどオープニングくらいは覚えている。
そういえばDSは積んでるわ
・レイ・クウゴ
またライブ・ア・ライブ。心山拳師範やね。かわいい。
・フォルテ
ロックマン7はまあまあやりました。
・バベルの塔
ガイア幻想的も好きやった
なんとノーミスの6○。これが効いて準決勝進出。やりましたみんみ。
~準決勝 多答~
正解した問題
・SF編(ライブ・ア・ライブ)
・マジシャン(ドカポン321)
・ライディーン(FF6)
・ふしぎなボレロ(DQ5)
・ヴァリガルマンダ(FF6)
・カラクロイド(風来のシレン)
・おとこまさり(DQ3)
・ぼうれい武者(風来のシレン)
・ストームトルネード(ロックマンX)
・ファイヤーウェーブ(ロックマンX)
やった作品をまあまあ覚えていて良かった。

結果はこんな感じ。名前の下の数字が誤答した数です。
他の人が誤答する中、私ともう一人が誤答なしでクリア。
ちなみにロックマンXの2つはカンです。風の技と炎の技なのは分かっていたのでチャレンジしたら正解した。やったー!
ということで今回も決勝進出。前回のファイナリストとして恥ずかしくない結果なので一安心。
~決勝戦 7○3✕~
正解した問題
・うみのみちしるべ
ラピスラズリオープンの仇をスーパーファミコンオープン2でとるスタイル。
ラピスラズリオープンって大会があってそこで誤答したんですよ。問題文を勘違いして。
・ぎょえーーっっ!!
ぬわーーっっ!! と表記パターンが一緒やねん
・アイシーペンギーゴステージ
今日はロックマンXに助けられる日のようです。
ロックマンXは裏切らない。
ライブ・ア・ライブも裏切らない。
ということで3○で終了。ちなみにエストポリス伝記2の「いにしえの洞窟」を誤答しています。くやしい

最終結果はこんな感じ。私は今回も3位。この猛者相手に3位はかなり頑張ったと思います。
そして優勝は私の親友の一人、まよちゃんさんでした!
まよちゃんさんめっちゃ強いわ。ゲームジャンルでは勝てる気がしません。ドラクエなら多分勝てる
とにかくおめでとうございます!!!
最後にこんな素敵な大会を開いてくださった運営の皆様ありがとうございました。
スーパーファミコンはとても好きなゲーム機で今でも遊んでいます。
また次回があるらしいのでその時はよろしくおねがいします。
ところでニンテンドー64オープンとかないかなー?
2019年1月5日大阪でスーパーファミコンの問題しか出ないという夢のようなクイズ大会「スーパーファミコンオープン2」があったので参加してきました。
3年くらい前に第1回があって、そのときは決勝進出3位タイという結果でした。
前日に浜押会があって対策問題を聞いたり、自分でも対策企画をやったものの個人的には2018年に見たアニメ125問の作成で正月3が日が潰れたので、今回は「あまり自身がないけど前回のファイナリストだし予選は突破したいなあ」くらいの気持ちで参加しました。
今回正解した問題等と感想をまとめました。
~1R ペーパークイズ~
正解した問題
・サテラビュー
・さめがめ
・いただきストリート
・クレミス島
・た5
・ふんばりジャンプ
・4人対戦できる
・マリオサーキット2
・Vジャンプ
・デーモン閣下
・ラ・ワース
・対局時計
・アンジェリーク
・スターフォックス2
全体的にやった作品、好きな作品は取れているという感じ。
不正解だったけど正解したかった問題
・パロディウスのメガホンが出るベルの色
・ゼルダの伝説の「ソマリアの杖」
・ファイナルファンタジーUSAの白魔法「テレポ」
・クロノ・トリガーのビッグスとウェッジともうひとり「ピエット」
この辺は知ってるはずなのに出てこなくて悔しかった。
前回大会の日記でも似たようなこと書いたけど、いかに知っているものを思い出せるかが鍵ですね。
~2R 実技ラウンド~
・スーパーマリオコレクションの「VSモード」
1勝したけどあまりいいところはなし。操作ミスが致命傷になるのがつらい

・パイロットウィングスの「スカイダイビング」
頑張ったんですよ。90点採ったんですよ。100点満点で。
でもなんか大会の主催者が参加してボーナスステージ突入の150点とかやりやがったんです。
主催者はボーナスステージ挑戦は失敗しても成功してもどっちに転んでもオイシイからセコい。
しかもその後100点採った強者が。完全に噛ませ犬じゃないですか。。。

スーパーマリオカート出ればよかった。
マッチング次第だけど、決勝に行けたような気がする。
~3R ローリング~
正解した問題と感想
・アリシア
ライブ・ア・ライブの悪女。やりこんだゲームなのでラッキー
・聖剣伝説2
めっちゃやった。3回くらいクリアした。音楽も素晴らしい
・エストポリス伝記
エストポリス伝記2はやりこんだゲーム。1作目はあまりやってないけどオープニングくらいは覚えている。
そういえばDSは積んでるわ
・レイ・クウゴ
またライブ・ア・ライブ。心山拳師範やね。かわいい。
・フォルテ
ロックマン7はまあまあやりました。
・バベルの塔
ガイア幻想的も好きやった
なんとノーミスの6○。これが効いて準決勝進出。やりましたみんみ。
~準決勝 多答~
正解した問題
・SF編(ライブ・ア・ライブ)
・マジシャン(ドカポン321)
・ライディーン(FF6)
・ふしぎなボレロ(DQ5)
・ヴァリガルマンダ(FF6)
・カラクロイド(風来のシレン)
・おとこまさり(DQ3)
・ぼうれい武者(風来のシレン)
・ストームトルネード(ロックマンX)
・ファイヤーウェーブ(ロックマンX)
やった作品をまあまあ覚えていて良かった。

結果はこんな感じ。名前の下の数字が誤答した数です。
他の人が誤答する中、私ともう一人が誤答なしでクリア。
ちなみにロックマンXの2つはカンです。風の技と炎の技なのは分かっていたのでチャレンジしたら正解した。やったー!
ということで今回も決勝進出。前回のファイナリストとして恥ずかしくない結果なので一安心。
~決勝戦 7○3✕~
正解した問題
・うみのみちしるべ
ラピスラズリオープンの仇をスーパーファミコンオープン2でとるスタイル。
ラピスラズリオープンって大会があってそこで誤答したんですよ。問題文を勘違いして。
・ぎょえーーっっ!!
ぬわーーっっ!! と表記パターンが一緒やねん
・アイシーペンギーゴステージ
今日はロックマンXに助けられる日のようです。
ロックマンXは裏切らない。
ライブ・ア・ライブも裏切らない。
ということで3○で終了。ちなみにエストポリス伝記2の「いにしえの洞窟」を誤答しています。くやしい

最終結果はこんな感じ。私は今回も3位。この猛者相手に3位はかなり頑張ったと思います。
そして優勝は私の親友の一人、まよちゃんさんでした!
まよちゃんさんめっちゃ強いわ。ゲームジャンルでは勝てる気がしません。ドラクエなら多分勝てる
とにかくおめでとうございます!!!
最後にこんな素敵な大会を開いてくださった運営の皆様ありがとうございました。
スーパーファミコンはとても好きなゲーム機で今でも遊んでいます。
また次回があるらしいのでその時はよろしくおねがいします。
ところでニンテンドー64オープンとかないかなー?
スポンサーサイト